よみうり大手町ホールロゴよみうり大手町ホール

イベント情報

第180回「奈良学文化講座」東京講座

2022年11月26日(土)

 「奈良学文化講座」は、奈良の奥深い歴史、文化などをじっくり学べる講座。
 今回第180回のテーマは、
 推古天皇の倭国改造プロジェクト ── 激動の古代東アジアの中で
 ※終了予定時刻 15:50

 公式サイトはこちら

イベント画像

開場・開演 開場 12:00 開会 13:00
内容・プログラム 西暦600年、推古天皇は倭の五王から約120年ぶりの遣使を隋に送りました。
しかしその対応はけんもほろろ、未開国の扱いをされます。
『日本書紀』にも記されないこの屈辱体験に、推古天皇は奮起。
小墾田宮(おはりだのみや)の造営、冠位十二階の制定、朝礼の改定──次々と内政改革が行われます。
『日本書紀』にも載る小野妹子の遣隋使は、女帝のリベンジマッチ。
緊張感ある東アジア情勢の中で生き抜くため、推古天皇が行った政治改革の実情とその成果とは─
出演者 大平 聡(おおひら・さとし 宮城学院女子大学教授)
森 公章(もり・きみゆき 東洋大学教授)
入場料 1,000円(税込)
※申込期間内に、Webの専用フォームからお申し込み下さい。
主催 東海旅客鉄道株式会社
後援 奈良県、奈良市、公益財団法人 JR東海生涯学習財団
お問い合わせ 「奈良学文化講座」事務局 TEL:0570-07-8280(平日10:00~12:00/13:00~17:30)