第26回明日香村まるごと博物館フォーラム 未来へつなぐ高松塚
2022年11月20日(日)
「明日香村まるごと博物館フォーラム」は、歴史的風土の保存とその創造的活用の国家的意義を国民の皆様へ啓発することを目的としたものです。
1972年3月21日に、本村大字平田の高松塚古墳において極彩色の壁画が発見されました。壁画の発見により、日本全国で考古学ブームや飛鳥ブームが到来し、多くの方を魅了しました。それから50年が経過した現在、壁画の解体修復が終了し、新たな保存活用公開施設の検討が行われています。このたび、これまでの50年のあゆみを振り返り、高松塚古墳の価値、さらには明日香村を未来へ適切に伝えるための講演会を実施します。
詳細はこちら

高松塚古墳壁画 西壁女子群像
開場・開演 | 開場 12:30 開会 13:00 |
---|---|
内容・プログラム | 報告「近年の飛鳥地域の発掘調査成果」 講演①「飛鳥・高松塚古墳発掘回顧半世紀」 講演②「高松塚古墳の現在、そして未来」 パネルディスカッション「未来へつなぐ高松塚」 |
出演者 | 報告:辰巳俊輔(明日香村教育委員会文化財課主任主事) 講演①:森岡秀人(奈良県立橿原考古学研究所共同研究員) 講演②:建石徹(東京文化財研究所保存科学研究センター長) パネルディスカッション:森岡秀人、建石徹、小池香津江(明日香村教育委員会文化財課長) |
入場料 | 1,000円(税込) |
主催 | 明日香村、読売新聞社 |
お問い合わせ | 明日香村教育委員会文化財課 TEL:0744-54-5600 |